top of page
開山 正長元年
日蓮宗 松原山
日親寺
日親上人祈りの水霊場
佐 世 保 で 精 進 す る お 坊 さ ん の ぶ ろ ぐ
~ ご 来 訪 頂 い た ご 縁 に 感 謝。~
このページは『過去の投稿もご覧頂ける一覧』になっております。
下へスクロールして下さい。
ホームに戻る
全ての記事
ぶろぐ
検索
部経会に参加しました
4月17日 大村市大法寺様で開催された一部経読誦会に参加しました。 前回は三月に当山日親寺で開催されましたこの会。法華経一部八巻二十八品を数回に分けてすべて読誦する会です。 各寺院もちまわりで年に8回程度開催しております。 次回は来月半ばに開催予定です。...
nisshinji
4月18日
一部経読誦会に参加しました
7月30日、一部経読誦会に参加してきました。 今月の部経会は一年ぶりとなる江上町本佛寺様。 本佛寺様がある釜霊園(釜墓地)は、太平洋戦争でお亡くなりになられた方の荼毘に付された場所です。また、引き揚げ船の「ぼごだ丸」によって運ばれたフィリピンの日本人収容所で亡くなった307...
nisshinji
2022年7月31日
部経会に参加しました
4月15日(金)大村市大法寺様において今年2回目の一部経読誦会が開催され、私も参加して参りました。 法華経は八巻二十八品で構成されております。 毎回1巻ずつ読誦しておりますが、今回は六の巻。 如来寿量品(にょらいじゅうりょうほん)第十六...
nisshinji
2022年4月20日
一部経読誦会に参加してきました。
10月19日(火)今月の一部経読誦会に参加してきました。 今回は東彼杵妙法寺様。 三の巻を読誦しました。 #一部経 #妙法寺 #お坊さん #日親寺 #佐世保 #佐世保寺院 #佐世保のお寺 #日蓮宗 #日蓮宗日親寺 #佐世保市松原町 #日親
nisshinji
2021年10月20日
一部経読誦会
年に8回ほど県内の有志のお上人様が集まり、一部経の読誦会を行っています。 今回の開催寺院はハウステンボスの隣、江上町にある本仏寺様。私も参加してきました。 太平洋戦争の引き揚げ船『ぼごだ丸』がフィリピンの日本人収容所からご遺骨307柱とご遺体4515柱を積んで浦頭港につき、...
nisshinji
2021年7月27日
知覧
先日(7月6日)鹿児島県知覧の特攻平和会館に行って参りました。 これは去る5月25日に全国日蓮宗青年会鹿児島知覧結集を予定していたのですが、コロナの影響でリモート開催となり、そこから全国55青年会リレー形式で一部経(法華経一部八巻二十八品)の読誦が始まりました。また、全青年...
nisshinji
2021年7月20日
日親寺 - 縁起
境内のご案内
ご供養
ご祈願
納骨堂のご案内
年間行事案内
お知らせ・SNS
交通アクセス
お問い合わせ
お坊さんのブログ
Ⓒ2020 nisshinji _ nichirensyu
bottom of page