top of page

開山 正長元年
日蓮宗 松原山

日親寺
日親上人祈りの水霊場
佐 世 保 で 精 進 す る お 坊 さ ん の ぶ ろ ぐ
~ ご 来 訪 頂 い た ご 縁 に 感 謝。~
このページは『過去の投稿もご覧頂ける一覧』になっております。
下へスクロールして下さい。
検索


安産祈願
#安産祈願 #お坊さん #日親寺 #日蓮宗 #日蓮宗日親寺 #佐世保市松原町 #日親 #佐世保のお寺 #佐世保寺院
nisshinji
2023年10月9日
閲覧数:6回


【令和5年5月21日】春の大祈祷会
令和5年5月21日(日)11:30より 春の大祈祷会を厳修いたします。 お繰り合わせの上、ご参詣ください。 #お坊さん #日親寺 #日蓮宗 #日蓮宗日親寺 #佐世保市松原町 #日親 #佐世保のお寺 #佐世保寺院
nisshinji
2023年5月8日
閲覧数:5回


【令和5年3月21日】春のお彼岸法要
3月21日 11:00より 当山春のお彼岸法要を厳修いたしました。 久しぶりの大人数での法要にご先祖様もお喜びになられたのではないでしょうか。 当日はお塔婆のよみあげと、荒行成満のお話・大黒様のお話・今後についてのお話をさせていただいきました。...
nisshinji
2023年3月22日
閲覧数:5回


【令和4年9月23日】秋季お彼岸法要
9月20日より一週間お彼岸です。 当山では9月23日(秋分の日)(お中日)10時と12時に法要を行います。 9月21日には川棚町常在寺様でお説教させていただきました。 たくさんのお詣りをいただき、また私の話を真剣にお聞きいただきました。...
nisshinji
2022年9月22日
閲覧数:13回


お盆について(令和4年)
今年もお盆の季節が参りました。日親寺では例年お盆にあわせ、 ①盂蘭盆施餓鬼法要 ②お盆のご家庭での棚経 を行っています。 本年も昨年に引き続き以下のような対策をとって厳修致しますので、ご協力をお願い致します。 ①盂蘭盆施餓鬼法要 8月7日(日) 1座目:10時00分~...
nisshinji
2022年7月26日
閲覧数:5回


新体制の長崎県日蓮宗青年会
令和4年の長崎県日蓮宗青年会が始動しました。 私にとっては残り1年。 今回の総会は長崎市明練寺様で行われ、私は議長を務めました。 新しい企画や毎年恒例の原爆殉難者慰霊行脚のこと。元寇750年に向けて。等、今年度の行事が話し合われました。ワクワクが止まりません。...
nisshinji
2022年6月3日
閲覧数:15回


教師総会
令和4年度長崎県日蓮宗宗務所の教師総会が東彼杵妙法寺で執り行われました。 今年度の大きな行事である 『日蓮聖人御降誕800年慶讃日蓮大聖人ご幼像特別出開帳音楽大法要長崎管区大会』。 9月2日12時よりアルカス佐世保にて開催予定です。 私は準備・運営を担当することになります。...
nisshinji
2022年5月24日
閲覧数:5回


震災遺構
本日も東北で強い地震がありました。 以前もブログで更新しました通り、5月11日には福島県郡山市におりました。 本日の地震では郡山市も震度5だそうで、驚いています。 まだまだ復興半ばの状況を目の当たりにし、改めて考えさせられました。...
nisshinji
2022年5月22日
閲覧数:7回


任期満了
昨日5月20日をもちまして、全国日蓮宗青年会財務局長の任期が満了しました。 以下全国日蓮宗青年会の頁より転載 【第34代全日青執行部任期満了のお知らせ】 コロナ禍の中でスタートした全日青34代執行部は明日の定期代表者会議並総会のお役目をもちまして任期満了となります。...
nisshinji
2022年5月21日
閲覧数:26回


全国日蓮宗青年会任期満了
5月11日福島県郡山市にて全国日蓮宗青年僧東北結集福島大会が開催され、参加してきました。今回の結集のテーマは『共に生きる』。書家の金澤翔子さんが題字を書かれ、大震災から13回忌を前に、慰霊の誠を捧げ、復興祈願の法要を行いました。...
nisshinji
2022年5月18日
閲覧数:4回


春の大祈祷会・日親寺寄席を開催しました
5月7日(土) 春の大祈祷会・日親寺寄席を開催しました。 たくさんの方にお詣りいただきましてありがとうございました。 日親寺寄席はコロナの影響もあり、3年ぶりの開催でした。 今回は柳家小太郎さんが真打昇進なされ柳家㐂三郎師匠となって初めての寄席。...
nisshinji
2022年5月18日
閲覧数:5回


春の大祈祷会と日親寺寄席
5月7日(日)9:30より 日親寺寄席 10:30より 春の大祈祷会を厳修いたします。 お繰り合わせの上、ご参詣ください。 寄席は日親寺ではお馴染み、昨年真打に昇進された柳家㐂三郎師匠と、今年真打に昇進される春風亭一蔵さんに来て頂き、大迫力の落語を披露していただきます。...
nisshinji
2022年5月3日
閲覧数:8回


長崎県日蓮宗青年会副会長任期満了
令和2年5月より拝命しておりました「長崎県日蓮宗青年会副会長」。任期満了につき4月末で退任します。それに先立ち、4月22日大村市宗務所において引き継ぎ式を行いました。 私個人的にはあと一年の青年会活動。一般会員として精一杯やりきります。 #長崎県日蓮宗青年会 #副会長...
nisshinji
2022年4月26日
閲覧数:6回


花まつり法要を厳修しました
4月17日(日)当山花まつり法要を厳修しました。 お釈迦様の花御堂(はなみどう)に甘露の雨を模した甘茶を注ぎ、報恩のお題目を参拝の皆様と共にお唱えしました。 また、花まつりはカレーを食べようとのことから、終了後にはカレーを黙食にて振る舞いました。 #花まつり #BBday...
nisshinji
2022年4月21日
閲覧数:4回


部経会に参加しました
4月15日(金)大村市大法寺様において今年2回目の一部経読誦会が開催され、私も参加して参りました。 法華経は八巻二十八品で構成されております。 毎回1巻ずつ読誦しておりますが、今回は六の巻。 如来寿量品(にょらいじゅうりょうほん)第十六...
nisshinji
2022年4月20日
閲覧数:9回


【令和4年4月17日花まつり】
お釈迦様の誕生日は4月8日ですが、当山では4月17日(日曜日)に花まつり法要を厳修致します。 日時:令和4年4月17日 11時30分より 当日は先祖・志す霊位のご供養も併せて厳修いたします。たくさんのご参詣お待ちしております。 #花まつり #BBday...
nisshinji
2022年4月14日
閲覧数:4回


大法寺 お彼岸法要に出仕しました
大村市大法寺様のお彼岸法要が3月23日にあり、出仕&お説教させていただきました。 #大法寺 #お彼岸 #春分の日 #六波羅蜜 #お寺詣り #春季彼岸 #お坊さん #日親寺 #佐世保 #佐世保寺院 #佐世保のお寺 #日蓮宗 #日蓮宗日親寺 #佐世保市松原町 #日親
nisshinji
2022年3月25日
閲覧数:6回


春の彼岸法要を厳修しました
3月21日(春分の日)春の彼岸法要を厳修しました。 二座に分けて厳修しましたところ、たくさんの皆様にご参詣いただきました。 ありがとうございました。 #お彼岸 #春分の日 #六波羅蜜 #お寺詣り #春季彼岸 #お坊さん #日親寺 #佐世保 #佐世保寺院 #佐世保のお寺...
nisshinji
2022年3月25日
閲覧数:5回


春のお彼岸法要
3月18日より一週間お彼岸です。 当山では3月21日(春分の日)(お中日)10時と12時に法要を行います。 3月18日には大村市妙宣寺様でお説教させていただきました。 たくさんのお詣りをいただき、また私の話を真剣にお聞きいただきました。...
nisshinji
2022年3月20日
閲覧数:3回


【令和4年3月21日(春分の日)】春のお彼岸法要
【お知らせ】 日親寺ではお彼岸法要を下記のように執り行います。なお今回も引き続き、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、座を分けて厳修いたします。ご都合の良い方にお詣りください。 3月21(春分の日) 1座目:10時00分~ 2座目:12時00分~ #お彼岸 #春彼岸...
nisshinji
2022年3月17日
閲覧数:5回
Ⓒ2020 nisshinji _ nichirensyu
bottom of page