top of page

​開山 正長元年​日蓮宗 松原山

蓮.png

日親寺

日親上人祈りの水霊場

佐 世 保 で 精 進 す る お 坊 さ ん の ぶ ろ ぐ

​~ ご 来 訪 頂 い た ご 縁 に 感 謝。~

このページでは『投稿の詳細』をご覧頂けます。

​下へすくろうるして下さい。

  • nisshinji

【2月6日】節分星祭のご案内

今年の節分星祭も新型コロナ感染拡大防止の為、例年と異なり、以下のようになりますので、ご注意下さい。


① 星祭(今年の各個人の星回りに対して祈祷)(小札を開眼)はあらかじめ僧侶のみで行います。


10時~13時の間(15分程度)随時祈祷(星祭・特別加持)

密を避ける為に本堂で20人を定員として祈祷を行います。

参詣いただいた順番で本堂に入っていただきます。20人を超えますと本堂外で待機していただき、次の座にお入りいただきます。(10時の座は混雑が予想され、外でお待ちいただく時間が長くなる可能性がありますので他の時間にするなど分散参拝をお願い致します。)


③ 星祭小札・特別加持は事前にお申込み下さい。(お問い合わせ下さい)


④ 豆まき・お菓子まきは行わず、当日は節分福豆・お弁当・粗品をお配りします。


⑤ 参道坂道での車が行き会うことがないよう、坂道の上と下で警備会社にて交通整理を行います。警備員の指示に従ってください。


⑥ 必ずマスクを着用し、設置のアルコール消毒を行って下さい。


⑦ 本堂は換気を行いますので、厚着をしてお越し下さい。


⑧ お申込みをされ、参詣を行わない方はこの日以降に取りに来ていただくか、郵送希望の方はお知らせ下さい。


以上、ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。日親寺拝



#節分星祭

#ご祈祷

#豆まき

#星祭

#お祓い

#お題目

#お坊さん

#日親寺

#日蓮宗

#日蓮宗日親寺

#佐世保市松原町

#日親

閲覧数:5回

最新記事

すべて表示

9月20日より一週間お彼岸です。 当山では9月23日(秋分の日)(お中日)11時に法要を行います。 この一週間は6つの修行(六波羅蜜)を心がけながら過ごして参りましょう。 ①布施 相手のために施しを与えることです。独り占めしないで誰かとわけあいましょう。利他(他の人のため)を心がけて接することは布施行です。例えば相手に笑顔で接する。これも立派な布施行となります。 ②持戒 やってはならない悪い行為を

Ⓒ2020 nisshinji _ nichirensyu

bottom of page