nisshinji2021年8月29日一部経読誦会今回の一部経読誦会は大宮町日明寺様。コロナウイルス感染拡大防止の観点からマスク着用・距離を取って読経。読経後は挨拶程度で話もせずにすぐに解散。少し寂しい気がしますが、徹底して感染対策を行いつつ執り行われました。長崎にもコロナウイルスまん延防止等重点措置が発令されました。皆さん、どうぞコロナに熱中症に急な大雨に気をつけてお過ごし下さい。気をつけてお過ごし下さい。
今回の一部経読誦会は大宮町日明寺様。コロナウイルス感染拡大防止の観点からマスク着用・距離を取って読経。読経後は挨拶程度で話もせずにすぐに解散。少し寂しい気がしますが、徹底して感染対策を行いつつ執り行われました。長崎にもコロナウイルスまん延防止等重点措置が発令されました。皆さん、どうぞコロナに熱中症に急な大雨に気をつけてお過ごし下さい。気をつけてお過ごし下さい。
【令和5年9月23日】秋のお彼岸法要9月20日より一週間お彼岸です。 当山では9月23日(秋分の日)(お中日)11時に法要を行います。 この一週間は6つの修行(六波羅蜜)を心がけながら過ごして参りましょう。 ①布施 相手のために施しを与えることです。独り占めしないで誰かとわけあいましょう。利他(他の人のため)を心がけて接することは布施行です。例えば相手に笑顔で接する。これも立派な布施行となります。 ②持戒 やってはならない悪い行為を