nisshinji6月9日令和5年度長崎県日蓮宗青年会第1回定例総会に参加しました6月7日長崎県日蓮宗宗務所にて令和5年長崎県日蓮宗青年会第1回定例総会が開催され、私はOBではありますが、会計監査という立場をいただき、参加しました。新入会員が3名入会とのことで、非常にフレッシュな風と、現執行部の盤石な布陣に、今後の長崎県の日蓮宗青年会は安泰であり、更には元寇750の事業も間違いなく成功を収めるだろうと強く感じました。
6月7日長崎県日蓮宗宗務所にて令和5年長崎県日蓮宗青年会第1回定例総会が開催され、私はOBではありますが、会計監査という立場をいただき、参加しました。新入会員が3名入会とのことで、非常にフレッシュな風と、現執行部の盤石な布陣に、今後の長崎県の日蓮宗青年会は安泰であり、更には元寇750の事業も間違いなく成功を収めるだろうと強く感じました。
【令和5年9月23日】秋のお彼岸法要9月20日より一週間お彼岸です。 当山では9月23日(秋分の日)(お中日)11時に法要を行います。 この一週間は6つの修行(六波羅蜜)を心がけながら過ごして参りましょう。 ①布施 相手のために施しを与えることです。独り占めしないで誰かとわけあいましょう。利他(他の人のため)を心がけて接することは布施行です。例えば相手に笑顔で接する。これも立派な布施行となります。 ②持戒 やってはならない悪い行為を