top of page

​開山 正長元年​日蓮宗 松原山

蓮.png

日親寺

日親上人祈りの水霊場

佐 世 保 で 精 進 す る お 坊 さ ん の ぶ ろ ぐ

​~ ご 来 訪 頂 い た ご 縁 に 感 謝。~

このページでは『投稿の詳細』をご覧頂けます。

​下へすくろうるして下さい。

全日青結集能登大会に参加しました

  • nisshinji
  • 5月24日
  • 読了時間: 2分

5月22日

全国日蓮宗青年会北陸結集能登大会が開催され、参加しました。

今回の結集は令和6年1月1日に発生した能登半島地震から1年半。未だ復興されず苦しんでいる人たちがいる中を、250名を越える青年僧と一緒に唱題行脚を行いました。

珠洲地区・輪島地区・能登町・七尾地区・門前志賀町の5地区に分かれ各地にお題目の声が響き渡り、慰霊と復興を祈願致しました。

私は門前志賀町地区を歩き、途中で日蓮宗寺院2ヶ寺を訪問しましたが、2ヶ寺ともブルーシートがかかり、本堂に入ることができませんでした。また、庫裏やお堂も解体されて、現在更地になっている中を檀信徒が集まってくださり、一緒に祈りを捧げました。そのお姿は必ず能登を復興させる力強いものに見えました。

まだまだ時間はかかるかもしれませんが、能登の為に私も祈り続けます。


(今回の能登結集。私は青年会を卒業している為、本来は参加資格がありませんでしたが、実行委員長の大森上人が全日青34代執行部時代の仲間であることと、地震前に能登を訪れ日像上人の足跡も学ぶ研修会に参加したことなどの繋がりから、特別に招いていただきました。このような機会に参加できたこと、感謝申し上げます。)








 
 
 

最新記事

すべて表示
コラム③いのちに合掌

いのちとはさわれないもの・たな心で触れて敬う・いのちは不変であって形が変わるだけ 「永眠」ではなく死者は生きている姿を思い浮かべて生者を励まし続ける 身体は滅びるがいのちは輝き続ける。永遠に不滅です。松井さんはこれからも野球界をお導き下さいとの弔辞。...

 
 
 

Comments


Ⓒ2020 nisshinji _ nichirensyu

bottom of page