top of page

​開山 正長元年​日蓮宗 松原山

蓮.png

日親寺

日親上人祈りの水霊場

佐 世 保 で 精 進 す る お 坊 さ ん の ぶ ろ ぐ

​~ ご 来 訪 頂 い た ご 縁 に 感 謝。~

このページでは『投稿の詳細』をご覧頂けます。

​下へすくろうるして下さい。

  • nisshinji

大法寺様お会式

去る10月15日(月)大村市大法寺様にてお会式法要の出座・お説教をさせていただきました。

大法寺様はとにかくお題目がスゴイ!!

お詣りの檀信徒の方全員で団扇太鼓を叩きながら大音声でお題目を唱えられるのです。

また、お説教の聴く姿勢が良いのも印象的でした。

若いご住職が盛り上げられているのだなぁと感じ、勉強になりました。


#大法寺

#大村

#お会式

#お説教

#お題目

#お坊さん

#日親寺

#日蓮宗

#日蓮宗日親寺

#佐世保市松原町

#日親

閲覧数:3回

最新記事

すべて表示

9月20日より一週間お彼岸です。 当山では9月23日(秋分の日)(お中日)11時に法要を行います。 この一週間は6つの修行(六波羅蜜)を心がけながら過ごして参りましょう。 ①布施 相手のために施しを与えることです。独り占めしないで誰かとわけあいましょう。利他(他の人のため)を心がけて接することは布施行です。例えば相手に笑顔で接する。これも立派な布施行となります。 ②持戒 やってはならない悪い行為を

Ⓒ2020 nisshinji _ nichirensyu

bottom of page