top of page

​開山 正長元年​日蓮宗 松原山

蓮.png

日親寺

日親上人祈りの水霊場

佐 世 保 で 精 進 す る お 坊 さ ん の ぶ ろ ぐ

​~ ご 来 訪 頂 い た ご 縁 に 感 謝。~

このページでは『投稿の詳細』をご覧頂けます。

​下へすくろうるして下さい。

  • nisshinji

川原海岸の海上安全祈祷&海岸掃除をしました

長崎県日蓮宗青年会主催の川原海岸海上安全祈祷と、海岸の掃除を6月27日海開きにあわせて執り行われ、参加してきました。


最初に海の事故によってお亡くなりになられた一切の諸精霊のご回向を行い、

続いて海上安全のご祈祷、お詣りの方々の身体健全のご祈祷。

その後Tシャツに着替えて海岸掃除をしました。


流れ着いた木や竹などもありましたが、いわゆる「ゴミ」もたくさんあり、最近話題のマイクロプラスチックになるだろうビニール袋やプラスチックゴミ、網、タバコなどたくさん集めました。豪雨災害などで川に流れ出たゴミもあるでしょうが、明らかにポイ捨てだろうゴミもあり、1人1人の心がけでゴミが少なくなることは間違いありません。綺麗な心で生活すると自然とポイ捨てなどしないものです。


お釈迦様のお弟子の周利槃特(しゅりはんどく)というお方は、頭が悪く愚かだったそうですが、お釈迦様からの教えで「塵を払おう・垢を除こう」と言葉に出しながら掃除を一生懸命に何年もやっていらっしゃいました。その結果悟りを得たといわれています。





#川原海岸

#海上安全

#海掃除

#日親寺

#お坊さん

#お寺

#佐世保お寺

#佐世保寺院

#佐世保市松原町

#日蓮宗

#日親

#日蓮

#佐世保のお寺

閲覧数:2回

最新記事

すべて表示

9月20日より一週間お彼岸です。 当山では9月23日(秋分の日)(お中日)11時に法要を行います。 この一週間は6つの修行(六波羅蜜)を心がけながら過ごして参りましょう。 ①布施 相手のために施しを与えることです。独り占めしないで誰かとわけあいましょう。利他(他の人のため)を心がけて接することは布施行です。例えば相手に笑顔で接する。これも立派な布施行となります。 ②持戒 やってはならない悪い行為を

Ⓒ2020 nisshinji _ nichirensyu

bottom of page