nisshinji2021年9月6日慶讃講座『学び舎』もう第4回です。日蓮聖人ご降誕800年を記念して日蓮聖人を知る長崎の僧侶が、日蓮聖人のご生涯や、その意義について語ります。佐世保は10月9日 15時よりアルカス佐世保にて行われます。今のうちからスケジュールを空けておいて下さい。#学び舎#長崎教化センター#アルカス佐世保#日蓮聖人ご降誕800#ご降誕800#お坊さん#日親寺#佐世保#佐世保寺院#佐世保のお寺#日蓮宗#日蓮宗日親寺#佐世保市松原町#日親
もう第4回です。日蓮聖人ご降誕800年を記念して日蓮聖人を知る長崎の僧侶が、日蓮聖人のご生涯や、その意義について語ります。佐世保は10月9日 15時よりアルカス佐世保にて行われます。今のうちからスケジュールを空けておいて下さい。#学び舎#長崎教化センター#アルカス佐世保#日蓮聖人ご降誕800#ご降誕800#お坊さん#日親寺#佐世保#佐世保寺院#佐世保のお寺#日蓮宗#日蓮宗日親寺#佐世保市松原町#日親
【令和5年9月23日】秋のお彼岸法要9月20日より一週間お彼岸です。 当山では9月23日(秋分の日)(お中日)11時に法要を行います。 この一週間は6つの修行(六波羅蜜)を心がけながら過ごして参りましょう。 ①布施 相手のために施しを与えることです。独り占めしないで誰かとわけあいましょう。利他(他の人のため)を心がけて接することは布施行です。例えば相手に笑顔で接する。これも立派な布施行となります。 ②持戒 やってはならない悪い行為を