top of page

​開山 正長元年​日蓮宗 松原山

蓮.png

日親寺

日親上人祈りの水霊場

佐 世 保 で 精 進 す る お 坊 さ ん の ぶ ろ ぐ

​~ ご 来 訪 頂 い た ご 縁 に 感 謝。~

このページでは『投稿の詳細』をご覧頂けます。

​下へすくろうるして下さい。

  • nisshinji

盂蘭盆施餓鬼法要厳修いたしました

8月8日(日)11時と13時の二座に分けて

令和3年度盂蘭盆施餓鬼法要を厳修いたしました。

密をさけ、換気を十分に行い、手指の消毒を皆様にお願いし、マスク着用のまま読経いたしました。

換気を行った結果、冷房が効かずに暑かったとは思いますが、たくさんの檀信徒の皆様にご参詣いただきましてありがとうございました。





さて、明日からお盆の棚経に伺います。

先日お知らせしたおりましたが、以下のお願いを配布しておりますがもう一度ご確認をお願いします。


1、 僧侶はマスク着用のまま読経します。 2、 ご家族の皆様もマスクの着用をお願いします。 3、 僧侶は各ご家庭にお伺いする際は手の消毒を徹底します。 4、 気になられる方は各ご家庭でも消毒液の設置をお願いします。 5、 各ご家庭では暑いとは思いますが換気をお願いします。 6、 マスクを外す必要があるお茶やお菓子などのご接待は遠慮させていただきます。

※住職・副住職ともにコロナウイルスワクチンを2回接種しております。


皆様のご協力、よろしくお願い致します。


#お盆

#盂蘭盆施餓鬼

#棚経

#お坊さん

#盆施餓鬼

#日親寺

#佐世保

#佐世保寺院

#佐世保のお寺

#日蓮宗

#日蓮宗日親寺

#佐世保市松原町

#日親

閲覧数:13回

最新記事

すべて表示

9月20日より一週間お彼岸です。 当山では9月23日(秋分の日)(お中日)11時に法要を行います。 この一週間は6つの修行(六波羅蜜)を心がけながら過ごして参りましょう。 ①布施 相手のために施しを与えることです。独り占めしないで誰かとわけあいましょう。利他(他の人のため)を心がけて接することは布施行です。例えば相手に笑顔で接する。これも立派な布施行となります。 ②持戒 やってはならない悪い行為を

Ⓒ2020 nisshinji _ nichirensyu

bottom of page