top of page
開山 正長元年
日蓮宗 松原山
日親寺
日親上人祈りの水霊場
佐 世 保 で 精 進 す る お 坊 さ ん の ぶ ろ ぐ
~ ご 来 訪 頂 い た ご 縁 に 感 謝。~
このページは『過去の投稿もご覧頂ける一覧』になっております。
下へスクロールして下さい。
ホームに戻る
全ての記事
ぶろぐ
検索
お会式法要&祖伝&寄席を執り行ないました
10月18日 日親寺宗祖お会式日蓮聖人七四四遠忌を執り行ないました。 終了後は私が高座に登り、日蓮聖人の祖伝『文八土壇場の弁』・『ご入滅の弁』を行い、 その後落語家柳家㐂三郎師匠と春風亭一蔵師匠によります落語を一席ずついただきました。 大聖人を偲び、報恩のお題目をお唱えし、寄席ではたくさん笑いました。また、終了後はカレーを皆さんでいただきました。 たくさんのご参詣ありがとうございました。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++ 〒857-0132 長崎県 佐世保市松原町397 日親寺 ℡0956-49-3861 日親寺公式ホームページ https://www.nisshinji.com 日親寺ブログ https://www.nisshinji.com/blog #お会式 #日親寺寄席 #柳家㐂三郎 #春風亭一蔵 #祖伝 #土壇場の弁 #繰り弁 #布教院 #文八 #佐世保の納骨堂 #納骨堂佐世保 #日蓮宗 #佐世保市 #佐世保のお寺 #佐世保市松原町 #日親寺 +++++++++++++++++++++++++++
nisshinji
2 日前
国土安穏読誦会
10月9日 長崎県修法師会主催国土安穏読誦会が大村市八幡結社様で開催され、参加して参りました。 国土安穏読誦会とは、雲仙普賢岳の噴火の時から始まった修法師会主催の読誦会です。 その時々の災害の復興を祈って参りました。 八幡結社様は平成31年に文化財に指定された懸仏(かけぼと...
nisshinji
10月10日
長崎県日蓮宗護法大会
10月4日 パラダイスガーデン佐世保において護法大会が開催されました。 今回の護法大会は、 道場を荘厳するための舞楽からはじまり、 宗務総長御導師による宗門法要(終戦80年慰霊法要) その後に、法要によって霊山浄土が顕れた証としての子ども達による舞楽「 迦陵頻」...
nisshinji
10月5日
【令和7年10月18日(土)】お会式・日親寺寄席
10月に入りました。朝のお勤めの際に温度計をみてみると23度。過ごしやすく成って参りました。10月から11月はお会式シーズンです。日蓮聖人が9ヶ年過ごされた身延のお山を下りられて現在の大田区池上本門寺でご入滅なされた日が10月13日。そのご聖日がお会式です。日蓮宗ではその1...
nisshinji
10月2日
高座説教勉強会
7月24日 第2回高座説教勉強会を開催しました。 先日も記しましたが、今年の布教院に入る長崎県のお上人の所作や繰り弁の為の勉強会です。 今回も長崎市自證寺様をお借りして研鑽を深めました。 ~~~~以下は当山盂蘭盆施餓鬼法要の案内です(再掲)~~~~...
nisshinji
7月27日
日親寺 - 縁起
境内のご案内
ご供養
ご祈願
納骨堂のご案内
年間行事案内
お知らせ・SNS
交通アクセス
お問い合わせ
お坊さんのブログ
Ⓒ2020 nisshinji _ nichirensyu
bottom of page