高座説教勉強会
- nisshinji
- 7月27日
- 読了時間: 2分
7月24日
第2回高座説教勉強会を開催しました。
先日も記しましたが、今年の布教院に入る長崎県のお上人の所作や繰り弁の為の勉強会です。
今回も長崎市自證寺様をお借りして研鑽を深めました。
~~~~以下は当山盂蘭盆施餓鬼法要の案内です(再掲)~~~~
令和7年8月3日(日)11時より
当山盂蘭盆施餓鬼法要を執り行ないます。
お繰り合わせの上ご参詣ください。
なお、当日は駐車場が満車になる可能性がございます。
足腰が不自由でない方は新設しました第三駐車場をお使い下さい。
~~当日の流れ~~
10:00~ 受付開始(受付後、早く来られた方より位牌堂や納骨堂・お墓にお詣りされます)
※お塔婆はなるべく事前(前日まで)にお申込み下さい。
11:00~ 法要(お経本をお持ちいただき、一緒に読誦をお願いします。お持ちでない方は入口に貸し出し用のお経本があります。)
法要終了後12:00頃~ 法話(仏教に関するお話しをします。)
法話終了後12:30頃~ お斎(おとき)昼食(皆さんで頂きましょう!)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
なお、当山のお盆棚経はすでに市外の方は伺っておりますが、市内・佐々町は11日よりお伺いします。日にちとだいたいの時間(午前や午後・夕方など)は4日受付にてお問い合わせ下さい。
〒857-0132 長崎県 佐世保市松原町397 日親寺
℡0956-49-3861
日親寺公式ホームページ
日親寺ブログ
#布教院 #高座説教 #勉強会 #自證寺 #盂蘭盆施餓鬼法要 #お盆 #塔婆 #盂蘭盆 #施餓鬼 #お詣り #法要 #日蓮宗 #佐世保市 #佐世保のお寺 #佐世保市松原町 #日親寺 #佐世保寺院 #佐世保市寺院
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

コメント