top of page
開山 正長元年
日蓮宗 松原山
日親寺
日親上人祈りの水霊場
佐 世 保 で 精 進 す る お 坊 さ ん の ぶ ろ ぐ
~ ご 来 訪 頂 い た ご 縁 に 感 謝。~
このページは『過去の投稿もご覧頂ける一覧』になっております。
下へスクロールして下さい。
ホームに戻る
全ての記事
ぶろぐ
検索
一部経読誦会に参加しました
7月25日 一部経読誦会が江上町本佛寺様で開催され、参加しました。 過去何度も書いていますが、この本佛寺様は、先の大戦後に大陸から引き揚げられた御遺骨と御遺体、更には引き揚げ中にお亡くなりになられた方を浦頭において荼毘に付した後に、この江上の地に埋葬され、六千五百余柱が眠っ...
nisshinji
7月28日
原爆殉難者慰霊行脚
7月17日 毎年執り行われている長崎県日蓮宗青年会主催の原爆殉難者慰霊行脚。 青年会OB3年目の今年も参加しました。 今年は終戦80年の節目の年として、長崎県内各地で慰霊行脚を行っている青年会。 先日は佐世保空襲行脚にお越しいただきましたが、今回は県外の僧侶も含めて約50人...
nisshinji
7月22日
布教師会・社教会合同総会
7月2日 長崎県日蓮宗布教師会・社教会の合同総会・研修会と戦後80年戦没者慰霊法要が長崎市長照寺様で開催されました。 昨年度の会務報告と今年度の方針を話し合い、その後戦後80年戦没者慰霊法要を執り行ない、研修会。 今回の研修会は日本原水爆被害者団体協議会の代表委員の田中重...
nisshinji
7月3日
佐世保大空襲慰霊行脚
【佐世保大空襲慰霊行脚】 6月27日 佐世保空襲慰霊行脚を行いました。今年は終戦80年の年ということもあり、たくさんの長崎県日蓮宗青年会の会員の皆様も参加してくださいました。 佐世保市役所で開催されているパネル展を見て、佐世保市役所〜木場田町〜セイルタワー〜金比良小学校~光...
nisshinji
6月28日
広島研修
10月24日 有志の数名の仲間とともに広島へ。 広島平和記念公園見学(私は間に合いませんでしたが、被爆体験者伝承講話を聴き) 身寄りのないお骨が納められている塚での一読。 長崎の平和公園とは少し違った雰囲気で、今年は両方ともお詣りできました。...
nisshinji
2024年10月27日
一部経読誦会に参加しました
7月30日、一部経読誦会に参加してきました。 今月の部経会は一年ぶりとなる江上町本佛寺様。 本佛寺様がある釜霊園(釜墓地)は、太平洋戦争でお亡くなりになられた方の荼毘に付された場所です。また、引き揚げ船の「ぼごだ丸」によって運ばれたフィリピンの日本人収容所で亡くなった307...
nisshinji
2022年7月31日
日親寺 - 縁起
境内のご案内
ご供養
ご祈願
納骨堂のご案内
年間行事案内
お知らせ・SNS
交通アクセス
お問い合わせ
お坊さんのブログ
Ⓒ2020 nisshinji _ nichirensyu
bottom of page