top of page
開山 正長元年
日蓮宗 松原山
日親寺
日親上人祈りの水霊場
佐 世 保 で 精 進 す る お 坊 さ ん の ぶ ろ ぐ
~ ご 来 訪 頂 い た ご 縁 に 感 謝。~
このページは『過去の投稿もご覧頂ける一覧』になっております。
下へスクロールして下さい。
ホームに戻る
全ての記事
ぶろぐ
検索
大黒祭を執り行ないました
5月18日 11時より 大黒祭を執り行ないました。 子大黒様の里帰り。 17日までに子大黒様をお連れの方は17日夜にお経を唱えながら秘法の沐浴をして当日香浴を。 当日お連れの方には秘法の香浴をし、一年間の力を蓄えていただきました。...
nisshinji
5月18日
日蓮宗長崎県宗務所教師総会
5月14日 大村市にある日蓮宗長崎県宗務所にて令和7年度総会が行われました。 当山住職が議長に選出され、本年度の活動指針や護法大会・宗門法要・日蓮聖人750遠忌事業のこと、各会の今年の予定など多岐に渡る議事進行を行い、2時間におよぶ会議をなんとか終えることができました。...
nisshinji
5月15日
妙晃寺様取材
昨日も書きましたが、日蓮宗佐世保地区の寺院12ヶ寺で組織している日蓮宗佐世保地区会。 私は参事というまとめ役をしております。 任期は4年で現在2期目の3年目(通算6年目)です。 2期目が始まるときにこの4年間の目標として、12ヶ寺を取材にまわり1冊の紹介冊子にすることを掲げ...
nisshinji
5月13日
正法寺様を取材
佐世保地区の日蓮宗寺院12ヶ寺で組織している日蓮宗佐世保地区会。 私は参事というまとめ役をしております。 任期は4年で現在2期目の3年目(通算6年目)です。 2期目が始まるときにこの4年間の目標として、12ヶ寺を取材にまわり1冊の紹介冊子にすることを掲げました。...
nisshinji
5月12日
本興寺様花まつり法要
5月8日 本興寺様の花まつり法要に出仕・法話をつとめました。 本来の花まつりは4月8日ですが、本興寺様では月遅れで毎年5月8日に法要をされています。 朝から保育園の子ども達がお詣りに来て甘茶を誕生仏にかけ、甘茶を飲んで帰りました。 お昼から法要・法話をいたしました。...
nisshinji
5月11日
【令和7年5月18日】大黒祭のお知らせ(再掲)
日親寺では下記の日程で大黒祭を執り行います。この大祭は今年で70年目の伝統的なお祭りです。報恩感謝のお題目をお唱えし、一年の安寧を祈ります。それに加え、昨年より大黒祭を執り行う形にリニューアル致しました。これは副住職が第三行の秘伝を授かった大黒福寿尊天の法楽(ご威光倍増)を...
nisshinji
5月3日
【令和7年5月18日】大黒祭のお知らせ
日親寺では下記の日程で大黒祭を執り行います。この大祭は今年で70年目の伝統的なお祭りです。報恩感謝のお題目をお唱えし、一年の安寧を祈ります。それに加え、昨年より大黒祭を執り行う形にリニューアル致しました。これは副住職が第三行の秘伝を授かった大黒福寿尊天の法楽(ご威光倍増)を...
nisshinji
4月26日
日親寺 - 縁起
境内のご案内
ご供養
ご祈願
納骨堂のご案内
年間行事案内
お知らせ・SNS
交通アクセス
お問い合わせ
お坊さんのブログ
Ⓒ2020 nisshinji _ nichirensyu
bottom of page