top of page

​開山 正長元年​日蓮宗 松原山

蓮.png

日親寺

日親上人祈りの水霊場

佐 世 保 で 精 進 す る お 坊 さ ん の ぶ ろ ぐ

​~ ご 来 訪 頂 い た ご 縁 に 感 謝。~

このページでは『投稿の詳細』をご覧頂けます。

​下へすくろうるして下さい。

  • nisshinji

知覧

先日(7月6日)鹿児島県知覧の特攻平和会館に行って参りました。

これは去る5月25日に全国日蓮宗青年会鹿児島知覧結集を予定していたのですが、コロナの影響でリモート開催となり、そこから全国55青年会リレー形式で一部経(法華経一部八巻二十八品)の読誦が始まりました。また、全青年会の読誦が終了したら動画編集して知覧特攻平和会館観音堂に納経をするという段取りになっております。

6月30日に長崎担当部分の収録は終わったのですが、私が知覧に行ったのはその集大成(最後)宮崎鹿児島沖縄日青会の収録に参加するためです。

何度か知覧の特攻平和会館は観光で訪れたことがありますが、今回はその観音堂でお経を読めるとあって、特攻により命を落とされた方への供養・全世界が平和でありますように願いを込めて一生懸命大音声でお経をあげさせていただきました。



#知覧

#全国日蓮宗青年会

#結集

#特攻平和会館

#観音堂

#鹿児島結集

#法華経

#一部経

#日親寺

#佐世保

#佐世保寺院

#佐世保のお寺

#日蓮宗

#日蓮宗日親寺

#佐世保市松原町

#日親

閲覧数:4回

最新記事

すべて表示

9月20日より一週間お彼岸です。 当山では9月23日(秋分の日)(お中日)11時に法要を行います。 この一週間は6つの修行(六波羅蜜)を心がけながら過ごして参りましょう。 ①布施 相手のために施しを与えることです。独り占めしないで誰かとわけあいましょう。利他(他の人のため)を心がけて接することは布施行です。例えば相手に笑顔で接する。これも立派な布施行となります。 ②持戒 やってはならない悪い行為を

Ⓒ2020 nisshinji _ nichirensyu

bottom of page