top of page
開山 正長元年
日蓮宗 松原山
日親寺
日親上人祈りの水霊場
佐 世 保 で 精 進 す る お 坊 さ ん の ぶ ろ ぐ
~ ご 来 訪 頂 い た ご 縁 に 感 謝。~
このページは『過去の投稿もご覧頂ける一覧』になっております。
下へスクロールして下さい。
ホームに戻る
全ての記事
ぶろぐ
検索
日蓮宗布教院②
一段高い「高座」とよばれる台に座った僧侶が、所作を行い、お経文や御遺文の一節を解説しながら法話をおこない、最後に 繰り弁とよばれる日蓮大聖人の祖伝を語る「高座説教」。 この説教形式を学び、体得するための日蓮宗独特の修行機関が「日蓮宗布教院」です。...
nisshinji
3 日前
日蓮宗布教院
令和7年度日蓮宗布教院に入院することになりました。期間は8月25日から9月9日までで、京都府山科区にある本山本圀寺様で行われます。 日蓮宗布教院とは、日蓮宗に伝わる伝統的な法話の方法(高座説教)を実践形式で学ぶ修行機関です。...
nisshinji
7月9日
日親寺 - 縁起
境内のご案内
ご供養
ご祈願
納骨堂のご案内
年間行事案内
お知らせ・SNS
交通アクセス
お問い合わせ
お坊さんのブログ
Ⓒ2020 nisshinji _ nichirensyu
bottom of page