日蓮宗布教院②
- nisshinji
- 11 分前
- 読了時間: 1分
一段高い「高座」とよばれる台に座った僧侶が、所作を行い、お経文や御遺文の一節を解説しながら法話をおこない、最後に繰り弁とよばれる日蓮大聖人の祖伝を語る「高座説教」。
この説教形式を学び、体得するための日蓮宗独特の修行機関が「日蓮宗布教院」です。
今年は京都大本山本圀寺様で8月25日より半月間にわたって開催されます。
期間中は起きてから寝るまでずぅっとお釈迦様のこと、法華経のこと、日蓮大聖人のことを考える非常に贅沢な時間を過ごします。
私は今回3回生で入ることになりました。
期間中は檀信徒の皆様にご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願い致します。

Comments