top of page
開山 正長元年
日蓮宗 松原山
日親寺
日親上人祈りの水霊場
佐 世 保 で 精 進 す る お 坊 さ ん の ぶ ろ ぐ
~ ご 来 訪 頂 い た ご 縁 に 感 謝。~
このページは『過去の投稿もご覧頂ける一覧』になっております。
下へスクロールして下さい。
ホームに戻る
全ての記事
ぶろぐ
検索
【令和7年5月18日】大黒祭のお知らせ(再掲)
日親寺では下記の日程で大黒祭を執り行います。この大祭は今年で70年目の伝統的なお祭りです。報恩感謝のお題目をお唱えし、一年の安寧を祈ります。それに加え、昨年より大黒祭を執り行う形にリニューアル致しました。これは副住職が第三行の秘伝を授かった大黒福寿尊天の法楽(ご威光倍増)を...
nisshinji
6 日前
大恵寺様の大黒祭に出仕しました
4月29日 早岐大恵寺様の大黒祭に出仕しました。 たくさんの子大黒様に法味を捧げ、香浴を行いました。 今回は今年日蓮宗大荒行堂参行をご成満されたばかりのお上人も出仕され、賑やかな大黒祭となりました。 5月には当山(日親寺)の大黒祭を予定しております。...
nisshinji
7 日前
本立寺様大黒祭に出仕しました
4月24日 小佐々本立寺様の大黒祭に出仕しました。 たくさんの大黒福寿尊天に法味を捧げ、秘法による沐浴を行いました。 私は一昨年日蓮宗大荒行堂第参行を出て参りましたが、本立寺のご住職も昨年第参行をご成満されております。 先代からの子大黒様とともに新しいおそらく昨年お求めにな...
nisshinji
4月30日
【令和7年5月18日】大黒祭のお知らせ
日親寺では下記の日程で大黒祭を執り行います。この大祭は今年で70年目の伝統的なお祭りです。報恩感謝のお題目をお唱えし、一年の安寧を祈ります。それに加え、昨年より大黒祭を執り行う形にリニューアル致しました。これは副住職が第三行の秘伝を授かった大黒福寿尊天の法楽(ご威光倍増)を...
nisshinji
4月26日
本興寺様大黒祭に出仕しました
4月20日 本興寺様の大黒祭に出仕しました。 本興寺様の親大黒様のもとにたくさんの子大黒様が里帰りされていて、たっぷりのお経を捧げました。 5月には当山(日親寺)の大黒祭を予定しております。 後日情報を公開致します。 ++++++++++++++++++++++++++++...
nisshinji
4月22日
身延山荒行堂
昨日(4月29日)早岐大恵寺様の大黒祭に出仕させていただきました。 その際に大恵寺様稲荷堂の木柾(日蓮宗でお経をよむ時、お題目を唱える時に打ち鳴らす法具。木魚よりもしっかりした音がなる)を見せていただきました。 木柾はだいたい何も書いてないのですが、たまにたくさん字が書かれ...
nisshinji
2021年4月30日
日親寺 - 縁起
境内のご案内
ご供養
ご祈願
納骨堂のご案内
年間行事案内
お知らせ・SNS
交通アクセス
お問い合わせ
お坊さんのブログ
Ⓒ2020 nisshinji _ nichirensyu
bottom of page