top of page

開山 正長元年
日蓮宗 松原山

日親寺
日親上人祈りの水霊場
佐 世 保 で 精 進 す る お 坊 さ ん の ぶ ろ ぐ
~ ご 来 訪 頂 い た ご 縁 に 感 謝。~
このページは『過去の投稿もご覧頂ける一覧』になっております。
下へスクロールして下さい。
検索


安産祈願
#安産祈願 #お坊さん #日親寺 #日蓮宗 #日蓮宗日親寺 #佐世保市松原町 #日親 #佐世保のお寺 #佐世保寺院
nisshinji
2023年10月9日
閲覧数:6回


昭徳寺様にいきました。
日蓮宗長崎県教化センターでは、法華経の真読・訓読のお経本作成をしております。 7月11日、長崎市昭徳寺様にて今回私を含め三人グループで法師功徳品第十九と陀羅尼品第二十六訓読の細かいところの校正を行ってきました。いよいよ大詰め(実は2年間~3年間?かけてやっています。)!出来...
nisshinji
2023年7月12日
閲覧数:3回


掲示板
日親寺の入口に掲示板ができました。 仏教や日蓮聖人のこと、行事の予定など掲示しますので、通られる際は見てみて下さい~! #掲示板 #お寺の掲示板 #日親寺 #お坊さん #お寺 #佐世保お寺 #佐世保寺院 #佐世保市松原町 #日蓮宗 #日親 #日蓮 #佐世保のお寺
nisshinji
2023年7月7日
閲覧数:8回


【令和5年5月21日】春の大祈祷会
令和5年5月21日(日)11:30より 春の大祈祷会を厳修いたします。 お繰り合わせの上、ご参詣ください。 #お坊さん #日親寺 #日蓮宗 #日蓮宗日親寺 #佐世保市松原町 #日親 #佐世保のお寺 #佐世保寺院
nisshinji
2023年5月8日
閲覧数:5回


【令和5年3月21日】春のお彼岸法要
3月21日 11:00より 当山春のお彼岸法要を厳修いたしました。 久しぶりの大人数での法要にご先祖様もお喜びになられたのではないでしょうか。 当日はお塔婆のよみあげと、荒行成満のお話・大黒様のお話・今後についてのお話をさせていただいきました。...
nisshinji
2023年3月22日
閲覧数:5回


【令和4年9月23日】秋季お彼岸法要
9月20日より一週間お彼岸です。 当山では9月23日(秋分の日)(お中日)10時と12時に法要を行います。 9月21日には川棚町常在寺様でお説教させていただきました。 たくさんのお詣りをいただき、また私の話を真剣にお聞きいただきました。...
nisshinji
2022年9月22日
閲覧数:13回


日蓮聖人御降誕800年慶讃長崎管区大会
以前よりお知らせしておりました日蓮聖人御降誕800年慶讃長崎管区大会ですが、コロナの感染拡大を受けまして、無参拝での法要が決定しました。日親寺の檀信徒の皆さんには何人もお申込みをいただきましたが、申し訳ありません。 しかし!当日はライブ配信があります。是非ご覧頂き、一緒に手...
nisshinji
2022年8月30日
閲覧数:11回


盂蘭盆施餓鬼法要を厳修しました
8月7日10時・12時の2座に分けて盂蘭盆施餓鬼法要を厳修しました。 ご先祖様が帰ってこられるということで、足元が悪い中・暑い中にも関わらずたくさんのお詣りをいただきました。 1座目 2座目 #盂蘭盆施餓鬼 #お盆 #先祖供養 #盂蘭盆施餓鬼法要 #お題目 #南無妙法蓮華経...
nisshinji
2022年8月8日
閲覧数:6回


原爆殉難者慰霊行脚に参加しました
8月2日(火)14時より 長崎原爆殉難者慰霊行脚を長崎市街地で行いました。 77年前の8月9日11時2分長崎市には原子爆弾が落とされました。 私たちが住み、普段いつも通っているこの長崎市のアスファルトの下には、今でも原爆で命を落とした多くの人が眠っています。...
nisshinji
2022年8月3日
閲覧数:4回


一部経読誦会に参加しました
7月30日、一部経読誦会に参加してきました。 今月の部経会は一年ぶりとなる江上町本佛寺様。 本佛寺様がある釜霊園(釜墓地)は、太平洋戦争でお亡くなりになられた方の荼毘に付された場所です。また、引き揚げ船の「ぼごだ丸」によって運ばれたフィリピンの日本人収容所で亡くなった307...
nisshinji
2022年7月31日
閲覧数:4回


檀信徒協議会に参加しました
7月25日(月)東彼杵妙法寺様にて檀信徒協議会が開催されました。 檀信徒協議会とは、長崎県のお寺の檀信徒の代表が一堂に会し一年の行事や宗門の動きを確認するものです。 今年は研修会として宮崎県龍雲寺ご住職の吉田憲由上人にお越し頂き、お話を伺いました。...
nisshinji
2022年7月31日
閲覧数:3回


お盆について(令和4年)
今年もお盆の季節が参りました。日親寺では例年お盆にあわせ、 ①盂蘭盆施餓鬼法要 ②お盆のご家庭での棚経 を行っています。 本年も昨年に引き続き以下のような対策をとって厳修致しますので、ご協力をお願い致します。 ①盂蘭盆施餓鬼法要 8月7日(日) 1座目:10時00分~...
nisshinji
2022年7月26日
閲覧数:5回


知覧行脚に参加しました。
昨年全国日蓮宗青年会鹿児島知覧大会が開催されましたが、コロナの為にリモート開催。しかし私は全国から集まった一部経の納経の為、更には宮崎鹿児島沖縄日青会担当部分のお経に参加する為に昨年7月に知覧を訪れました。知覧特攻平和観音堂でお経が読めた感激を今でも忘れておりません。今年は...
nisshinji
2022年7月26日
閲覧数:2回


【令和4年7月17日頭痛封咒ほうろく祈祷会】を開催しました。
令和4年7月17日(日)11時30分より 夏バテ・頭痛封咒ほうろく祈祷会を開催しました。 暑い日が続きますが、皆さんお身体ご自愛下さい。 #頭痛封咒 #夏バテ #ほうろく祈祷 #御題目 #修法 #南無妙法蓮華経 #お坊さん #お寺 #佐世保お寺 #佐世保寺院...
nisshinji
2022年7月21日
閲覧数:5回


【令和4年7月17日】夏バテ・頭痛封咒ほうろく祈祷
令和4年7月17日 11時30分~ 頭痛 夏バテ・頭痛封じまじない ほうろく祈祷会を厳修致します。 夏の土用の丑の日に行われますが、日親寺では毎年7月第3日曜日に厳修しております。 その昔、頭痛は悪い鬼の障りによって起こると信じられていました。このほうろく祈祷は、...
nisshinji
2022年7月16日
閲覧数:11回


佐世保空襲慰霊
昭和20年6月28日午後11時50分より6月29日午前2時頃まで佐世保上空をB29の141機が飛来し、1782000平方キロメートル、12,037戸を焼き尽くし、1,242名の尊い命が一晩で失われました。私の曾祖父もこの空襲によって亡くなっています。以来佐世保では6月29日...
nisshinji
2022年6月29日
閲覧数:12回


川原海岸の海上安全祈祷&海岸掃除をしました
長崎県日蓮宗青年会主催の川原海岸海上安全祈祷と、海岸の掃除を6月27日海開きにあわせて執り行われ、参加してきました。 最初に海の事故によってお亡くなりになられた一切の諸精霊のご回向を行い、 続いて海上安全のご祈祷、お詣りの方々の身体健全のご祈祷。...
nisshinji
2022年6月28日
閲覧数:2回


沖縄行脚
6月23日 沖縄祈りの日。沖縄戦没者慰霊行脚に参加してきました。 2年間コロナの影響で開催できなかったことが心残りでした。青年会任期あと1年ということで絶対に参加したかった行脚です。 以下全日青のページより。 【6/23沖縄戦没者慰霊 立正平和唱題行脚】...
nisshinji
2022年6月27日
閲覧数:44回


6月19日月例法要厳修しました
6月月例法要を6月19日に厳修しました。 #月例法要 #日親寺 #お坊さん #お寺 #佐世保お寺 #佐世保寺院 #佐世保市松原町 #日蓮宗 #日親 #日蓮 #佐世保のお寺
nisshinji
2022年6月27日
閲覧数:3回


修法師会読誦会に参加しました
6月9日(木)長崎市昭徳寺様にて修法師会読誦会が開催され、参加してきました。 この読誦会では法華経総要品(序品・方便品・欲令衆・提婆達多品・壽量品・神力品・嘱累品・観世音菩薩普門品・陀羅尼品・妙荘厳王本事品・普賢菩薩勧発品)を読誦し、ご宝前修法を行い、唱題しました。...
nisshinji
2022年6月13日
閲覧数:7回
Ⓒ2020 nisshinji _ nichirensyu
bottom of page