top of page

​開山 正長元年​日蓮宗 松原山

蓮.png

日親寺

日親上人祈りの水霊場

佐 世 保 で 精 進 す る お 坊 さ ん の ぶ ろ ぐ

​~ ご 来 訪 頂 い た ご 縁 に 感 謝。~

このページでは『投稿の詳細』をご覧頂けます。

​下へすくろうるして下さい。

日蓮聖人御降誕800年慶讃長崎管区大会

  • nisshinji
  • 2022年8月30日
  • 読了時間: 1分

以前よりお知らせしておりました日蓮聖人御降誕800年慶讃長崎管区大会ですが、コロナの感染拡大を受けまして、無参拝での法要が決定しました。日親寺の檀信徒の皆さんには何人もお申込みをいただきましたが、申し訳ありません。

しかし!当日はライブ配信があります。是非ご覧頂き、一緒に手を合わせて頂きますようお願い致します。

9月2日12:30より

YOUTUBEで配信しております。以下をクリックしてご覧下さい。


ree
 
 
 

最新記事

すべて表示
勉強会 従地涌出品15

1~14 迹門 法師品から菩薩へ 15~28 本門 四安楽行 身安楽行 14ー3~35 親近処(心構え)不親近処(外面的近づくべからず) 口安楽行 14-36~45 悪口など 意安楽行 14-46~54 擯出 誓願安楽行14-55~59 慈悲行の実践 四種三昧とは 常坐三昧 阿弥陀仏を念じる 常行三昧 阿弥陀仏の周りを回峰する 半行半坐三昧 21日間念じ、回峰 非行非坐三昧 日々常住坐臥 =天台は

 
 
 

コメント


Ⓒ2020 nisshinji _ nichirensyu

bottom of page