日親寺開山600年記念事業第3弾
- nisshinji
- 7月15日
- 読了時間: 2分
来たる令和10年の日親寺開山600年記念に向けて様々な事業を展開しております。
第1弾として令和6年に参道の拡幅工事・第二駐車場の整備を行いました。
第2弾は今年(令和7年)春に第三駐車場の整備を行いました。
この度、第3弾として庫裏の改修・信徒会館の新設を行っております。
完成は秋頃を予定しております。
工事中お詣りされる方にはご不便をおかけしますが、宜しくお願い致します。
~~~~~以下再掲 頭痛封咒祈祷のご案内です~~~~~
令和7年7月20日(日) 11時30分~
頭痛・夏バテ・頭痛封咒まじない ほうろく祈祷を執り行ないます。
夏の土用の丑の日に行われますが、日親寺では毎年7月第3日曜日に厳修しております。
その昔、頭痛は悪い鬼の障りによって起こると信じられていました。このほうろく祈祷は、
素焼きの陶器にヨモギの葉で作ったモグサを入れて、火をつけて頭の上に載せ、修法祈祷を行い、障りを除いて頭痛を治すとされている行事です。
どなた様もお詣りいただけます。

Comments