nisshinji2021年7月2日長崎県日蓮宗青年会定例総会更新日:2021年7月8日去る6月30日に彼杵妙法寺様にて令和3年度第1回長崎県日蓮宗青年会定例総会が執り行われました。開会に先立ち、朝夕のおつとめの動画と、知覧の特攻隊で亡くなられた方への一部経リレーの撮影をしました。昨年度のコロナ禍での活動を振り返りつつ、今年度の活動の予定をたてました。私の副会長の任期も残り半分、まずは8月2日の長崎原爆殉難者慰霊行脚です。長崎県日蓮宗青年会のYOUTUBE公開です。是非ご覧ください。長崎県日蓮宗青年会 - YouTube#YOUTUBE#長崎県日蓮宗青年会#定例総会#お経動画#妙法寺#日親寺#佐世保#佐世保寺院#佐世保のお寺#日蓮宗#日蓮宗日親寺#佐世保市松原町#日親
去る6月30日に彼杵妙法寺様にて令和3年度第1回長崎県日蓮宗青年会定例総会が執り行われました。開会に先立ち、朝夕のおつとめの動画と、知覧の特攻隊で亡くなられた方への一部経リレーの撮影をしました。昨年度のコロナ禍での活動を振り返りつつ、今年度の活動の予定をたてました。私の副会長の任期も残り半分、まずは8月2日の長崎原爆殉難者慰霊行脚です。長崎県日蓮宗青年会のYOUTUBE公開です。是非ご覧ください。長崎県日蓮宗青年会 - YouTube#YOUTUBE#長崎県日蓮宗青年会#定例総会#お経動画#妙法寺#日親寺#佐世保#佐世保寺院#佐世保のお寺#日蓮宗#日蓮宗日親寺#佐世保市松原町#日親
【令和5年9月23日】秋のお彼岸法要9月20日より一週間お彼岸です。 当山では9月23日(秋分の日)(お中日)11時に法要を行います。 この一週間は6つの修行(六波羅蜜)を心がけながら過ごして参りましょう。 ①布施 相手のために施しを与えることです。独り占めしないで誰かとわけあいましょう。利他(他の人のため)を心がけて接することは布施行です。例えば相手に笑顔で接する。これも立派な布施行となります。 ②持戒 やってはならない悪い行為を